※この記事にはプロモーションが含まれています

1. チェックインから非日常。絶景ラウンジで優雅なアフタヌーンティー
クラブインターコンチネンタル宿泊者は、専用の「クラブラウンジ」でチェックインを行います。
ロビーの喧騒とは無縁の静かな空間で、海を眺めながら手続き。 まず提供されたのが**「ウェルカムドリンク」**。

アルコール入りのアセロラ?とノンアルコールから選べます。もちろん、子供用のリンゴジュースやパイナップルジュースもすぐに用意してくださる神対応。この時点で「ここにして良かった…」と確信しました。
チェックイン手続きをしている間に、ちょうど**「アフタヌーンティー」(14:30~16:30)**の時間。

噂の3段トレイが運ばれてきました! スイーツ(紅芋フィナンシェやパッションフルーツのプリンなど)と、セイボリー(ピタサンドやキッシュなど)が美しく並びます。


さらに、セルフサービスでクッキーやナッツ、ドライフルーツなども食べ放題。1歳・2歳の子供たちも、クッキーを美味しそうに食べていました。
2. お部屋は「クラブインターコンチネンタルデラックスルーム」
今回のお部屋は「クラブインターコンチネンタルデラックスルーム」。広さは約43㎡あり、家族4人でも十分な広さです。

お部屋のポイントは以下の通り。
- 広々としたバルコニー:デイベッドとテーブルセットがあり、子供たちが寝た後に夫婦でゆっくりお酒を飲むのにも最高。
- 洗い場付きのバスルーム:これが子連れには必須!1歳・2歳と一緒に入るのに本当に便利でした。
- 充実のアメニティ:ドライヤーはなんと「リファ(ReFa)」。バスアメニティも上質です。
- 子連れサポート:事前にリクエストし、ベッドガードやオムツ用のゴミ箱も用意していただけました。
3. クラブ宿泊者専用「サンセットプール」が静かで快適

ANAインターコンチネンタル石垣には複数のプールがありますが、クラブ宿泊者は「ベイウィング」と「クラブ棟」宿泊者専用の**「サンセットプール」**を利用できます。

これが最高でした。 宿泊者専用なだけあって、非常に静かで落ち着いた雰囲気。まさに大人のリゾート空間です。

プールサイドには、なんとコーラと水の缶がフリードリンクとして用意されています。 10月中旬でしたが、日中はまだまだプールが快適。
4.【子連れの最重要ポイント】イブニングカクテルは「サルティーダ」が最強
さて、クラブラウンジの最大の楽しみといえば**「イブニングカクテル」(17:30~19:30)**。 アルコールやオードブルが無料で楽しめる、夢のような時間です。
しかし、ここで子連れ特有の問題が。 クラブラウンジのイブニングカクテルタイムは、12歳以下の子供は利用不可なのです。
「え、じゃあ夫婦どちらかが我慢するの…?」
ご安心ください。 ANAインターコンチネンタル石垣リゾートには、完璧な代替案が用意されていました。
子供連れの場合、レストラン**「SALTIDA(サルティーダ)」**にて、イブニングカクテルと同等のサービス(むしろそれ以上!)を受けられるのです。
私たち夫婦は、せっかくなので私(夫)がクラブラウンジ、妻と子供たちがサルティーダ、と分かれて利用してみました。
- クラブラウンジ(大人専用)
- 雰囲気は最高。静かに飲みたい人向け。
- 食事はシェフ特製のカナッペプレートと、チーズやナッツなどのおつまみが中心。
- 飲み物はスパークリングワイン、各種カクテルなど豊富。
- サルティーダ(子連れはこちら)
- 広々としたレストランで、子供がいても気兼ねない雰囲気。
- 飲み物はラウンジとほぼ同じ(スパークリングワイン、ビール、各種ドリンクあり)。
- 食事が「一部のバイキング」のレベルを超えている。
妻から送られてきたサルティーダの写真を見て、私は驚愕しました。
そこには、**カレー、グラタン、唐揚げ、ハンバーグ、シュウマイ、カルパッチョ、生ハム、サンドイッチ、そして大量のデザート(ケーキ、フルーツ)**が並ぶ、豪華ビュッフェが広がっていたのです。






ラウンジのお洒落なオードブルも良いですが、食べ盛りの子供がいる(そして私たち夫婦も食べるのが大好き)家族にとって、サルティーダのビュッフェはまさに「神」。
結論、イブニングカクテルだけで夕食は完全に十分。 というか、下手なレストランに行くより満足度が高いです。 子連れは「ラウンジに行けない」のではなく、「サルティーダの豪華ビュッフェに行ける」という特権が与えられるのです!
一部有料のビュッフェの方は追加料金がかかってしまうので注意が必要です。
5.【朝食】子連れの味方!優雅なオーダーバイキング
翌日の朝食も、もちろんクラブラウンジでいただきます。 ここの朝食が、また子連れに優しかった…。
システムは**「セルフビュッフェ+アラカルトのオーダーバイキング」**。



- セルフビュッフェ:
- サラダ、パン、ヨーグルト、フルーツ、ドリンクなど、基本的なものは揃っています。
- オーダーバイキング(席で注文):
- これがメイン!「島の朝ご飯(和定食)」「八重山そば」「エッグベネディクト」「オムレツ」「アサイーボウル」など、温かい出来立ての料理を、席まで運んできてくれるのです。





1歳・2歳の子供を連れてビュッフェ台を行ったり来たりするのは、本当に重労働…。 それを席に座ったまま注文でき、運んでもらえる。このありがたさ、子育て中の皆さんなら分かってくれますよね?(涙) 味ももちろん絶品でした。
6. まとめ:平日5万円なら「絶対クラブ一択」
今回の滞在をまとめます。
【クラブインターコンチネンタルのメリット】
- 静かな専用ラウンジでチェックイン&アフタヌーンティー(3段トレイ+クッキー等)
- 宿泊者専用プール(サンセットプール)で優雅な時間(ドリンク無料)
- イブニングカクテル(子連れは「サルティーダ」の豪華ビュッフェ)で夕食代が浮く!
- 朝食は席で注文できるオーダーバイキング付き
私たちが宿泊したのは平日で、大人2名+子供2名(添い寝)で約5万円。 同時期に通常の部屋を検索すると約4万円でした。
差額1万円で、アフタヌーンティー(2人分)、イブニングカクテル(=夕食ビュッフェ2人分)、専用プール、オーダーバイキング付きの朝食(2人分)がついてくる計算です。
…コストパフォーマンス、良すぎませんか?
もちろん、週末やハイシーズンはもっと高くなると思いますが、もし平日やオフシーズンで「通常部屋+1万円」程度でクラブフロアが空いていたら、迷わずクラブを選ぶことを強く、強くおすすめします!
石垣島で、子連れで、ちょっと贅沢なホテルステイを楽しみたい方。 ANAインターコンチネンタル石垣リゾートの「クラブインターコンチネンタル」は、最高の思い出を約束してくれる場所でした。

コメント