※この記事にはプロモーションが含まれています。

今回は、ちょっと贅沢に阿蘇の山々を一望できる露天風呂付客室「五岳(ごがく)」を予約。 実際に泊まってみて分かった、お部屋のリアルな感想や、行列必至のバイキングを攻略するコツ、そして子供たちが大喜びした充実の設備について詳しくレポートします。

1. 宿だけで一日中遊べる!充実の館内設備
湯巡追荘がすごいのは、温泉だけじゃありません。子供も大人も飽きさせない工夫が満載でした。
子供が大興奮!キッズスペース&夜には縁日でお祭り



キッズスペースやゲームコーナーを完備。さらに漫画コーナーやカラオケルームまであるので、雨の日でも宿の中だけで遊び尽くせます。 1歳・2歳の子供たちも、あちこちに興味津々で探索を楽しんでいました。



夜は縁日で大盛り上がり!!
2. 【お部屋レポ】絶景の露天風呂付客室「五岳」のメリット・デメリット

今回は、プライベートな時間を重視して「五岳」という露天風呂付きの客室を選びました。


▼ここが良かった!
- 阿蘇山の絶景を独り占め: 部屋からの眺めが本当に素晴らしいです。朝起きて雄大な山々を見ると「来てよかった」と思えます。
- 客室露天にも「浮き輪」あり: なんと部屋のお風呂にも子供用の浮き輪が用意されていました!これには子供たちも大喜び。
- 親もゆっくり浸かれる: 子供が寝た後や、浮き輪で遊んでいる間に、親も周りを気にせずゆっくり温泉を楽しめました。
▼ここは注意が必要(デメリット)
- 部屋へは「階段」移動のみ: これが一番の注意点。「五岳」へはエレベーターがなく、階段で移動する必要があります。1歳・2歳を抱っこして、荷物を持っての移動はパパの腕の見せ所でしたが、足腰に不安がある方や荷物が多すぎる方は要注意です。
- 建物の古さ: 口コミにもある通り、部屋全体に古さは感じます。ただ、清掃はされていますし、昭和レトロな味と思えば気になりませんが、「ピカピカの最新ホテル」をイメージしていくとギャップがあるかもしれません。
3. 貸切風呂も無料!ベビー用品完備で安心


部屋のお風呂も良かったですが、湯巡追荘名物の無料貸切風呂も利用しました。 ここでもベビー用のバス用品がしっかり用意されているので、温泉デビューの赤ちゃんでも安心。 客室同様に浮き輪があったので、子供たちはプール気分でプカプカ浮かんで楽しんでいました。親はその間に横でリラックス…という理想的な入浴タイムが過ごせました。
4. 伝説のバイキング!大トロ握りに衝撃

夕食は噂通りの豪華バイキング。なんと、この日は**「大トロの握り」**まで食べ放題のラインナップに入っていました!脂が乗っていて口の中でとろけます…。これだけで宿泊費の元が取れそうなレベルです。



【攻略法】バイキングの混雑を避けるコツ
夕食開始時間(18:00など)は一斉スタートになるため、料理を取るのにかなりの行列ができていました。 小さな子供を連れて並ぶのは大変ですが、開始から30分ほど経つと行列も解消され、すんなり料理を取ることができました。 最初に子供の分やドリンクを確保して少し落ち着いてから、親のメインを取りに行くのが賢い作戦です。
5. まとめ:古さはあるけど、それを上回る満足度!
「階段移動」や「建物の古さ」というハード面の弱点はありますが、それを補って余りある「料理の豪華さ」「子供への配慮(浮き輪・ベビー用品)」「絶景」がありました。 特に**「親もゆっくり温泉に浸かりたい」「美味しいものをたらふく食べたい」**という子連れファミリーには、間違いなくおすすめできる宿です。

コメント